uthorofotus iruc
プログラムを組むために考えたり憶えたりした、いろいろなことを記録していきます。タイトルの読みは「ウソロフォトス イルーク」
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
askeet day three:dive into the MVC architecture の解説
askeet day two:setting up a data model の解説
昨日の引き続き、askeetの2日目です。
2日目はデータベース接続できるように設定をして、アプリケーションの足場(scaffolding)をsymfonyに作らせます。2日目が終われば、アプリケーションを作っているという実感がもてるはずです。
長くなりそうなので、トラブルへの対応については別記事にします。
askeet day one:starting up a project の解説
symfonyのaskeetチュートリアル1日目です。symfonyについては過去の記事をみてください。
さて、前回の記事から時間が空いてしまいました。その間にsymfonyは1.0が公開され、symfonyの解説本(Webにも同じ内容が掲載されています)も英語ながら出版されました。紙媒体の方が読みやすいので、本をAmazonで購入して1章~14章まで読みました。誰かが日本語完全訳を出す前に内容についての記事を書きたいと思っています。ただ、本の内容はある程度symfonyの挙動を知っている人が読んだ方が理解しやすい気がしますので、askeetを先にやってしまいます。
チュートリアル文章に書いていないこと、自分が躓いたポイント、補足した方が良いと思ったことなどを中心に書いていくつもりです。チュートリアル文章をメインに、この記事を補足情報として読んで欲しいです。だから記事のタイトルは"解説"としました。
WindowsUpdateが失敗する
普段使っているOSはWindows2000なのですが、ある日突然WindowsUpdate(Microsoft Update)出来なくなってしまいました。Update画面には
Microsoft Update を使用するために必要なファイルがコンピュータに登録されていないか、インストールされていません。続行するには、次の手順を実行してください。
- 今すぐファイルを登録または再インストールする (推奨)
- 問題の解決に必要なより詳しい手順を参照する
と表示されます。再インストールを選択しても、また同じ画面に戻ってきてしまいました。とりあえずUpdateできるところまでいけましたので、メモを残しておきます。
プロフィール
Wassr
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
アクセス解析