忍者ブログ

uthorofotus iruc

プログラムを組むために考えたり憶えたりした、いろいろなことを記録していきます。タイトルの読みは「ウソロフォトス イルーク」

[1]  [2]  [3]  [4

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

askeet day three:dive into the MVC architecture の解説

2日目までで、symfonyを動かすための基本的な設定は終わりました。3日目より、本格的にsymfonyの助けを得つつアプリケーションをカスタマイズしていきます。
PR

askeet day two:setting up a data model のトラブル

askeetチュートリアルの2日目で起こったトラブルへの対処についてです。解説は前の記事を見てください。

askeet day two:setting up a data model の解説

昨日の引き続き、askeetの2日目です。

2日目はデータベース接続できるように設定をして、アプリケーションの足場(scaffolding)をsymfonyに作らせます。2日目が終われば、アプリケーションを作っているという実感がもてるはずです。

長くなりそうなので、トラブルへの対応については別記事にします。

askeet day one:starting up a project の解説

symfonyのaskeetチュートリアル1日目です。symfonyについては過去の記事をみてください。

さて、前回の記事から時間が空いてしまいました。その間にsymfonyは1.0が公開され、symfonyの解説本Webにも同じ内容が掲載されています)も英語ながら出版されました。紙媒体の方が読みやすいので、本をAmazonで購入して1章~14章まで読みました。誰かが日本語完全訳を出す前に内容についての記事を書きたいと思っています。ただ、本の内容はある程度symfonyの挙動を知っている人が読んだ方が理解しやすい気がしますので、askeetを先にやってしまいます。

チュートリアル文章に書いていないこと、自分が躓いたポイント、補足した方が良いと思ったことなどを中心に書いていくつもりです。チュートリアル文章をメインに、この記事を補足情報として読んで欲しいです。だから記事のタイトルは"解説"としました。

PHPフレームワーク symfony

PHPのフレームワーク界隈では、symfonyが大きく注目を集めています。最近ではYahoo! bookmarksでsymfonyが採用されたことによって、Zend FrameworkCakePHPなどのライバルフレームワークに一歩差をつけたように感じます。

symfonyは一体どんなフレームワークなのでしょう?

前のページ HOME

プロフィール

HN:
flyfront
性別:
非公開
自己紹介:
PHPプログラマ。東京でsymfonyな仕事してます。

Wassr

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[01/02 通りすがり]
[10/18 flyfront]

バーコード

アクセス解析

忍者ブログ [PR]
Template by repe